菖蒲吹く、知っていましたか?
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
お知らせ
本日は旧暦でいうと5月5日、端午の節句の日になるのだそうです。その端午の節句の行事として前日の5月4日の夜に菖蒲葺く(あやめふく)が行われていたそうです。軒にショウブをさして、邪気を払い火災を防ぐというものだそうです。元々は宮中で行われていたものだそうです。学校司書の方に教えていただき初めて知りました。古来からの風習や伝統にまだまだ知らないことがたくさんあると勉強になりました。学校にもさしていただきました。