交通安全教室を行いました!
- 公開日
- 2018/04/24
- 更新日
- 2018/04/24
お知らせ
4月24日(火)
3・4校時に交通安全教室を開催しました。郡山市役所市民部セーフコミュニティ課(旧市民安全課)から6名の先生をお招きしました。あいにくの雨で校庭での自転車の訓練はできませんでしたが、屋内用の信号機を持参いただき、体育館で訓練を行うことができました。
まずはDVDを見ながら、自転車の乗り方や自転車に乗る人が守らなければならない法規などを学びました。特に「自転車保険の重要性」について力説され、自転車で人をはね、ケガをさせた場合に数千万の賠償金を払わなければならなくなった事例を教えていただきました。
次におなじみの「ぶたはしゃべる」で自転車の点検方法を教えていただきました。後日、実際に自転車点検を行います。
最後に、自転車に乗っているつもりで体育館内に作ったコースを歩き、信号機や止まれの表示のあるところでポイントをしぼって指導していただきました。
自分の命は自分で守るとともに、道路を利用している他の方にも迷惑をかけないことが大切です。ご家庭でもお話いただければ幸いです。また、自転車保険の加入状況についてもご確認いただき、未加入の場合は加入のご検討をお願いいたします。