石井先生が数学科の研究授業を行いました!
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
お知らせ
1月29日(月)
5校時に石井先生が2年1組で数学科の研究授業を行いました。今日のめあては「平行四辺形の性質を利用して証明し、説明しよう」です。「平行四辺形ABCDの対角線の交点をOとし、Oを通る直線が辺AD、BCと交わる点をEFとすると、直線OE=OFとなる」ことを証明する授業です。
丁寧に平行四辺形の性質を確認し、証明のすじ道を示した後に時間をかけてじっくりと考えさせました。その後、グループで発表し合い、自分の考えが正しいかを確認しました。
思考力を身に付けさせることが大切です。じっくり考え、自分なりの答えを用意して話し合いを行うことは有意義と考えます。逢瀬中学校では、あらゆる教育活動において生徒たちの力を高める努力をしてまいります。