学校生活の様子

今年度の小中連携がスタートしました!

公開日
2017/06/22
更新日
2017/06/22

お知らせ

6月21日(水)
 多田野小学校と河内小学校の全ての先生方にお越しいただき、第2回小中連携推進会議が行われました。
 最初に授業参観をしていただきました。1年生の数学の授業で「いろいろな数量を文字式で表す」ことについて学習しました。中学校に入学して早2ヶ月、落ち着いて学習したり、自分の考えを発言したりする様子を見ていただき、成長を感じてもらえたのではないかと思います。
 次に全体会を行いました。本校教頭より、今年度の小中連携推進構想について説明し、共通理解を図りました。今年度から始まる取組としては「学力向上推進部会、生徒指導推進部会、学校保健推進部会の3部会で活動すること」「12の約束を配付し、実行していくこと」です。12の約束は昨年度までのパワーアッププロジェクトに替わるもので、児童生徒にわかりやすい平易なことばで学習面と生活面の約束事を提示し、よりよい習慣を身に付けてもらおうとするものです。
 「12の約束」については1学期中の配付を目指し、準備を進めております。逢瀬中学校区の保護者の皆様、配付されましたらお目を通していただき、お子様が実行していけるよう励ましをお願いいたします。
 続いて各部会が行われ、活発な協議が行われました。今年度の逢瀬中学校区の小中連携は素晴らしいスタートを切れました。