現職教育研究授業を行いました。
- 公開日
- 2016/07/06
- 更新日
- 2016/07/06
お知らせ
平成28年7月5日(火)
5校時に1年理科の研究授業を行いました。この日の授業の学習課題は「学んだことを生かして、世界の珍しい植物を紹介しよう」です。前時までにタブレットを用いて、世界の珍しい植物を調べ、プレゼンにまとめました。さらに「発表の型」にあてはめ、発表原稿を作成しました。3つ発表する場合は、「まずは〜」「次に〜」「最後に〜」のように型にあてはめて話します。どの生徒も調べたことを効果的な順番でしっかりと発表できました。
放課後には現職教育全体会を行い、研究授業について話し合いをしました。さらに、今年度の現職教育のテーマ「思考力をいかに育むか」について、ブレインライティング手法を用いて、1度に3つのアイディアを付箋に書いてブレインライティングシートに貼る作業を6セット繰り返し、一人18のアイディア、6人で取り組んだので合計108のアイディアを絞り出しました。その後、KJ法を用いて分類し、思考力を育むためのアイディアをまとめました。今後の指導に生かしてまいります。常に進化する教師集団でありたいと思います。