2年生和楽器講座を開催しました
- 公開日
- 2015/11/30
- 更新日
- 2015/11/30
2学年
本日3・4校時に2年生を対象として和楽器講座を開催しました。講師に後藤札子様、山本晃代様、星美穂様をお招きし、箏(琴)、三弦(三味線)の指導をいただきました。日本古来の楽器を実際に演奏することで、和の調べを体感することができました。講師の先生からは、一人一人が熱心に取り組んでいる姿や飲み込みの早さにお褒めの言葉をいただきました。
【生徒の感想】
「和楽器講座では、あまり触れることができない箏や三味線を弾くことができてよかったです。三味線は、手の動きや弦を一本ずつ弾くのがとても難しかったです。」
「十七弦は、間の弦を抜かして弾くところがあり難しかったのですが、きちんと弾けたときはとても嬉しかったです。」