学校生活の様子

3-2通信(第3号)修学旅行編−2日目その1−

公開日
2024/04/18
更新日
2024/04/18

生徒の活動記録

おはようございます。
修学旅行に行く前に、「朝弱いんですよ〜」と豪語する少年少女たち。毎日家族に起こしてもらっているようです。はてさて、自分たちで起きなくてはいけない朝はいかがなものか。

朝食会場。今朝の寝起きは良好なようです。ちょっと眠そうな目をしている子たちもいましたが、しっかりエネルギー補給し、準備は万端。

今日は朝から班別自主研修。自分たちで考えた計画に沿って行動します。
金閣寺や銀閣寺、清水寺、東寺の五重塔、伏見稲荷大社などなど、それこそ必ず一度は耳にした事のある場所メインにまわります。

古都京都の魅力に迫る前に、日本の大事な大事な歴史を学びます。
日本独自の進化を遂げた、いわゆる「ガラケー」の使い方のレクチャーです。

普段使い慣れない道具に、興味津々。
何なら担任も、先日受け取った際に、一生懸命サイドにあるボタンを長押ししました。一向に電源が入りません。
おわかりでしょうか。そう、受話器ボタン長押しが正解でした。過去に使っていた人間ですらこの調子。今の中学生にはわかるはずもりませんね。

さぁ、日本の大事な歴史を一つ学んだところで、いざ出発です。いってらっしゃい!