インフルエンザに注意!
- 公開日
- 2016/01/20
- 更新日
- 2016/01/20
お知らせ
今年はインフルエンザにかかる生徒が少ないと思っていましたが、1月20日11時の段階で、郡山市の小・中学校では56名がインフルエンザにかかっており、本校では本日1名がインフルエンザで休んでいます。近隣の小・中学校でも罹患者が多数出ており、注意が必要です。
手洗い・うがいをしっかり行い、予防に努めましょう。マスクも、できるだけ隙間をつくらないように装着すると効果があるそうです。また、無駄に人混みの中に行くのは避けましょう。おかしいと思ったら無理をせず、病院へ行って診断を受けてください。ただし、かかってすぐだとインフルエンザの判定が出ない場合があります。
ちなみに、インフルエンザは、欠席ではなく出席停止です。停止期間は「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」です。受診した日は0日、翌日から1日目とカウントします。
たとえば、明日21日(木)に具合が悪く病院で受診した結果「インフルエンザA型」と診断されたとします。そうすると、21日(木)は「0日」ですので、1月22日(金)から1月26日(火)までが5日間の出席停止期間となります。またこの場合に、『かつ解熱後2日を経過するまで』の文言がありますので、24日(日)までには熱が下がった状態であることが条件です。もし25日(月)に熱が下がった場合を想定してみますと、27日(水)までが出席停止期間となります。
特に3年生は入試等、大事な時期ですので、予防に努めてください。ちなみに、インフルエンザにかかっていても、別室で受験することは出来ますが、体調が万全でないとつらいですよね。