学校生活の様子

受賞報告会、1学期終業式が行われました。

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

行事風景

 72日間にわたる1学期が無事に終了しました。生徒たちは登校後、体育館に移動し、1学期最後の「受賞報告会」に参加しました。改めて、富田中学校の生徒たちの頑張りには目を見張るものがありました。


 その後に行われた終業式では、校長先生より次のようなお話がありました。

・目標を立てることの大切さと、1学期の自分の努力の跡を振り返ってほしいこと

・1年生は中学校生活に徐々に慣れ、元気なあいさつができるようになったこと

・学校行事や部活動でも頑張っており、中学生らしさが出てきたこと


 また、各学年の代表生徒による発表がありました。

1年代表 高橋くん

・入学当初は不安もあったが、親しい友人ができ安心できたこと

・初めての定期テストに向けて、生活リズムを整えて準備したこと


2年代表 齋藤くん

・定期テスト2週間前から計画を立てて取り組んだが、思うように進まず反省していること

・部活動では新チームとなり、しっかり練習に励んで結果を出したいこと


3年代表 川﨑さん

・高校調べを通じて、進学希望の高校の体験入学に向けて準備してきたこと

・受験生として学習の難易度が上がる中、計画的に学習に取り組んでいきたいという意欲


 最後に、生徒指導担当の渡部先生から、次のようなお話がありました。

・1学期を大きなけがや事故なく過ごせたこと

・夏休み中の安全な生活について、とくに近隣の河川での水難事故に注意すること

・自転車の正しい乗り方を含む交通安全の大切さ

・外出時には熱中症対策を怠らないこと

・雷が近づいたときの安全な対応について

・悩みがあるときは一人で抱え込まず、保護者や先生など身近な大人に相談してほしいこと


 35日間の夏期休業が始まります。日頃なかなか時間が取れずにできなかったことに、じっくり取り組めるよい機会です。時間の使い方を工夫しながら、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。ご家庭でも時間管理や安全面についてのご配慮・ご協力をお願いいたします。