郡山市立御舘中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
みたて祭準備② 9.17
行事風景
少ない人数、限られた時間の中で、生徒たちはそれぞれの係で協力し、本番の成功を目指...
統合に係る保護者懇談会 9.6
奉仕作業終了後、1年生の保護者の皆様を対象に「統合に係る保護者懇談会」を技・美術...
第2回親子奉仕作業 9.6(その3)
早朝から親子奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。皆様の温かいご支...
第2回親子奉仕作業 9.6(その2)
草刈り機をご持参いただいた保護者の皆様が、率先して手際よく作業を進めてくださ...
第2回親子奉仕作業 9.6(その1)
晴れ渡る秋空のもと、早朝から第2回親子奉仕作業が実施されました。生徒の皆さんと保...
みたて祭準備開始 9.5(その2)
開閉祭係は図書室、演出係は英語科室、広報・展示係は理科室で係活動をしています。
みたて祭準備開始 9.5(その1)
本日より10月18日(土)に行われる文化祭「みたて祭」の準備が始まりました。活動...
臨時生徒総会 9.5(その2)
生徒総会の様子です。後期に向けてよろしくお願いします。片付けも自分たちで行い立派...
臨時生徒総会 9.5(その1)
本日5校時目に生徒会組織と部活動の再編により「臨時生徒総会」が行われました。生徒...
第5回奉仕委員会 9.1
前期奉仕委員会最後の活動です。前期のまとめと後期の引き継ぎの確認をしました。前期...
今日から
まだまだ暑いですが今日から9月です。暑さに負けずがんばります!
帰校 8.28
第73回郡山市中学校・義務教育学校英語弁論大会に出場した生徒が帰校し、大会での様...
郡山市中学校英語弁論大会
標記弁論大会が、郡山市中央図書館視聴覚ホールにて開催されています。本校からも暗唱...
出発 8.28
本日「第73回郡山市中学校・義務教育学校英語弁論大会」に出場する3年生の生徒が校...
第2学期始業式 8.25(その2)
生徒集会では、各学年代表生徒が「夏休みの反省と2学期の抱負」について作文発表をし...
郡山ユースカウンシル2025
子どもや若者の意見を教育施策に反映することを目指すと共に、主体的に社会の形成に参...
活動再開
お盆休み明けの今日から活動再開です。暑さに負けず、何事にも一生懸命のこどもたちの...
タイムカプセル
卒業生と当時の担任の先生が来校し、20年前のタイムカプセルを掘り起こしました。担...
暑さに負けず
暑い日が続いていますが、今日は、午後から歌舞伎の練習です。化粧コースでは、実際に...
英語弁論大会に向けて
8月28日開催の郡山市中学校英語弁論大会に向けての練習です。今日は、AETの先生...
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 柳橋地区HP
RSS