学校生活の様子

篠坂神楽

公開日
2014/11/04
更新日
2014/11/04

その他

11月3日(月)、柳橋の篠坂地区に伝わる「篠坂神楽」を拝見しました。
毎年、神事を司るお社をこの地域18世帯が持ち回りで管理し、この日に当番の家に集まって神楽を奉納します。
演目は、長獅子、鍾馗、亀山、剣の舞、幕間にオカリナとバンドの演奏もあり,おもしろおかしい内容で盛りだくさんでした。大人も子どもも一堂に会して笑い、楽しむことで地域の親睦をはかっている様子、中学生も笛で長時間演奏している様子など、地域の行事に溶け込んでいる姿を拝見し、地域芸能,行事継承のすばらしさを改めて感じました。