学校生活の様子

小中学生による「子ども110番の家」訪問

公開日
2012/04/19
更新日
2012/04/19

行事風景

 本日(19日)、小学校との合同行事として「子ども110番の家」訪問を行いました。小学校の校庭で出発式をしたあと、地区ごとに小学校1年生から中学校3年生までの縦割りの班をつくり、通学路安全パトロール隊の方々と小中学校の教師が引率して、「子ども110番の家」を訪問し、協力依頼の文書を手渡しながらそれぞれの場所を確認しました。それぞれの班では中学生が班長となって小学生に声をかけながら歩いている姿を見かけました。暗がりを通らないなど不審者にあわないように注意することが大切ですが、もし声かけなどがあった場合には、遠慮なく「110番の家」に助けを求め自分の身を守るなどの対応をしてほしいと思います。
 通学路安全パトロール隊の皆様には、お忙しいところありがとうございました。また、「子ども110番の家」としてご協力いただいている皆様には、今後とも子どもたちの安全確保に向けてご協力をよろしくお願いします。<文責 塚本>