全国自治会郡山大会での歌舞伎発表
- 公開日
- 2011/10/14
- 更新日
- 2011/10/14
歌舞伎
昨日(13日)、ホテルハマツにおいて「全国自治会連合会福島県郡山大会」が開催され、実践報告の部に本校が参加しました。柳橋歌舞伎保存会長さんから歌舞伎を中心としたふるさとづくりについての説明があった後、2名の女子生徒が本校の歌舞伎学習の概要について報告しました。約1000名の参加者を前にとても立派な報告でした。その後、特設ステージで「白浪五人男」を上演しました。「白浪五人男」は今年度の初舞台でしたが、緊張気味ながらも堂々と立派に演じることができました。また、三味線コースの生徒たちも浴衣に身を包み、きりっとした表情できれいな音色を響かせていました。さらに、舞台裏(控室)では、化粧コースの生徒たちもそれぞれの担当ごとにしっかりと化粧を仕上げることができました。このように各コースが協力して取り組み大舞台を経験できたことはとても貴重でした。
今回、いつも講師としてお出でいただいている先生方ばかりでなく、保存会の方々、地域の方々には、事前の準備から当日の化粧や着付け、細かい段取りまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
さあ、次は23日(日)の「みたて祭」での発表です。今回の経験をいかして素晴らしい舞台を披露しましょう。 <文責 塚本>