学校生活の様子

避難訓練(その2) 4.17

公開日
2023/04/17
更新日
2023/04/17

行事風景

 消火訓練では、署員の方から消火器の扱い方のお話がありました。
 火災を確認したら、「火事だ!」と大声で叫び、消火器を「ピノキオ」の手順で、ほうきではくように消火する。また、背中から風をあびるように燃えているものに消火薬剤をかけることを教えていただきました。
 6名の生徒が実際に水消火器を使い、消火訓練を行いました。最後に生徒会長から署員の方にお礼のことばを述べて終了しました。中田分署の署員の皆さん本日はありがとうございました。
 【ピノキオ】の手順
 ピ…ピンを抜く。※絶対に忘れない。
 ノ…ノズルを持つ。
 キ…(人の)キョリをつめる。※つめ過ぎてやけどしないように。
 オ…(レバーを)押す。