学校生活の様子

生徒集会

公開日
2010/11/12
更新日
2010/11/12

行事風景

朝の生徒集会で校長先生より、次のようなお話がありました。
スーラの点描画を使ってのお話です。1枚目、2枚目は、何色か色の点が付いた絵でしたが、それをつなぎ合わせるとなんと人物画になりました。一部を見ると様々な色の点からできているだけだが、全体を見ると人物画であることがわかる絵でした。校長先生は、文化祭の閉祭式ではこの絵を思い出しながら、みんなが、持ち味を出し合って、支え合いながら作り上げたと考えていました。人はそれぞれ違った色(持ち味)を持っている。足りないところを補いながら文化祭を作り上げた。だからこそ、充実感や満足感を味わうことができた。学級や部活動など集団で取り組むときには大切なこと。どんな困難なことも乗り越えられる。3年生は受験に向かって学級全体で支え合いながら、励まし合いながら雰囲気をつくって乗り越えてほしい。1,2年生は、来春の実りを目指して、持ち味を発揮し心を磨くことを大切にしてほしい。支え合う心がないと技術も発揮できないからと、全校生にエールを送りました。