学校生活の様子

柳橋歌舞伎定期公演参加 9.18

公開日
2022/09/18
更新日
2022/09/18

歌舞伎

 18日、黒石荘(歌舞伎伝承館)で、3年ぶりに開催された柳橋歌舞伎定期公演で、6月から歌舞伎保存会の講師の方々からご指導をいただきながら取り組んできた演目「義経千本桜」を上演させていただきました。
 台風の影響で、開演前直前から霧雨が降り始めましたが、沢山のお客様が傘をさして見つめる中、役者たちは、化粧コースの生徒に化粧をしてもらい、保存会の皆様に初めて衣装の全ての着付けをしていただき、所々を三味線コースの生徒の伴奏に乗り、ツケ、義太夫、三味線奏者と息を合わせ、生き生きとかつ鮮やかに舞台を彩りました。みんなでつくりあげた舞台。素晴らしい出来だったと思います。改めて、保存会の皆様をはじめ、この公演のためにご尽力されたすべての皆様に対して、生徒たちにこのような素晴らしい発表の機会を与えてくださいましたことに感謝申し上げます。
 なお、10/22(日)のみたて祭午前の部の「歌舞伎学習発表会」では、体育館に舞台を設営し、今日と同じ演目を上演し、さらに三味線コースは、市音楽学習発表会参加のために練習してきた曲を発表します。それまではどのコースも学習、稽古を続けます。