学校生活の様子

生徒総会1 5.13

公開日
2022/05/13
更新日
2022/05/13

行事風景

 本日5校時目に多目的室で生徒総会が行われ、今年度の生徒会の本部、奉仕委員会、部活動の計画や予算が承認され、質疑応答も行われました。
 今回初めて要項をタブレットで見ながら実施しましたが、生徒たちは皆淡々とタブレットのページをめくりながら説明を聞いていました。初めて参加した1年生も手慣れた感じで集中していました。
 校長先生のお話の中で「紙の要項からタブレットになって、良かったのはどんなことですか」という質問があった時、すぐに生徒会本部役員の何名かが挙手をして「紙代、印刷のインク代、(印刷と)帳合の手間がなくなった」と発言しました。やはり昨年まで紙の要項を作成してきたメンバーだけに、自信をもって発言できたのだと思いました。
 生徒会本部からはSDGsに関連して「エコキャップ回収」を開始するとの提案がありましたが、質疑応答で「なぜ、何のために行うのか」についてもをきちんと説明していました。
 本日の講評は村上先生からで、今日まで準備に関わった生徒達へのねぎらいのことばと、さらによい学校づくりに努めようというお話をいただきました。(画像上・会場の様子、中:エコキャップ回収呼びかけ、下:質疑応答)