学校生活の様子

校舎の風景 7.30

公開日
2021/07/30
更新日
2021/07/30

その他

 台風8号は、本校の学区では、人命に関わる被害なく過ぎ去り一安心ですが、大気が不安定なため、近隣地域では局地的な大雨があるようです。
 早いもので7月も明日で終わりですが、学校では、3年生に夏休み中に開放している自習室で、毎日10名程が、学習に励んでいます。 
 さて、連日テレビ、ネットではオリンピックの悲喜こもごものニュースを伝えています。結果やコメントに感銘を受けることも多いですね。出場するだけでも価値のあるオリンピック。その権利は、決して才能や運だけでなく、信じがたい努力や犠牲をはらわずして得られるものではないのですね。国民の期待を背負って自分の持っている力を出しきれるか。だからメダルが取れなくても温かいことばを・・・と思います。
 一方、ここ数日、全国的にコロナ感染が急増し、特に首都圏およびその周辺の地域が大変な状況になっています。私たちができるのは、今まで以上に徹底した感染予防対策を続けることしかありません。特にお盆については、いつも一緒にいない人との接触等で、感染の可能性が高まります。不要不急の外出もあわせて、ご家庭でもご配慮方よろしくおねがいいたします。※ 画像は「ヒマワリ」です。花がいくつも咲き始めました。