学校生活の様子

1学期期末テスト 6.22

公開日
2021/06/22
更新日
2021/06/22

行事風景

 本日22日の1〜5校時目に、今年度第1回目の定期テスト〔国・社・数・理・英〕が行われました。1年生は中学校で初めて経験。手応えはどうだったでしょうか。
 良くない点をとると答案を見るのも嫌ですが、くやしい、かなしい気持ちを我慢して、×になった原因を考えてみましょう。(1)飛びついて書きまちがった、(2)うろおぼえで正しく書けなかった、(3)(数学などで)自分勝手なやりかたで解いていた、(4)裏にも問題があったのに気づかなかった、(5)難しい問題でひっかかり、できる問題があったのに書けなかった・・・といったところでしょうか。(3)以外は取り組む態度や姿勢で改善できますが(3)はそうはいきません。「何でそうなるのか」がわからないとわからないままになってしまいます。だから「わからない」というのを恐れず「わかるふりをしないで教えてもらう」勇気が必要を出しましょう。そんな時、バカにしないで教えてくれる友達がいたら嬉しいですねー。さぁ、まずは1問、まちがった問題を正解になるまでやってみましょう。(画像は上から1年;英語、2年;国語、3年;理科のテスト風景です)