救急蘇生法講習会 6.8
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
行事風景
8日の6校時目に多目的室で、講師に郡山消防署中田分署より4名の署員の方々をお招きし、2年生の救急蘇生法講習会を実施しました。
コロナ禍のため、人体模型を使った「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」の実技はできず、講師の方々の説明を聴く形になりましたが、生徒たちは終始真剣な態度でした。
現在は、倒れている人がコロナに感染している可能性もある、ということで、される側がマスクをつけていないと危険であることや、人工呼吸をしないで「胸骨圧迫」だけ続けるようになった、などのお話も勉強になりました。
一秒を争う緊急事態で人命を救うには、正しい技術を身につけることと、何より「勇気」が必要だと感じました。