令和3年度 着任式・始業式・入学式 4.6
- 公開日
- 2021/04/07
- 更新日
- 2021/04/07
行事風景
6日、着任式・1学期始業式・入学式を行い、令和3年度がスタートしました。
着任式では、転入された6名のうち4名の先生方の紹介があり、自己紹介で行いました。
1学期始業式では、校長先生から、「先生も生徒も『どーせむり』という言葉を使わないようにしよう」、「新型コロナ感染予防を継続しよう」という話がありました。2・3年生は、式での話を聞く姿勢も表情もよく、とても立派でした。生徒指導の先生から、これからの生活についての留意事項の確認があり、職員紹介で学級担任や部活動顧問の発表がありました。
入学式は午後からでした。体育館で、新入生とその保護者、そして新2・3年生、教職員が一堂に会して入学式が行われました。校長式辞は、「夢や目標を持つこと」、「主体性を持って行動すること」についての話でした。誓いの言葉の代表生徒もしっかりと話すことができ、新入生の12名は、終始落ち着いており、これからが非常に楽しみに思えました。在校生も余裕の表情で臨み、前日・当日の会場準備、そして後片付けもてきぱきと動き、短時間で完了しました。そのことに改めて感謝したいと思います。
明日から、新入生全員が健康、安全に留意し、勉強に部活動に励み、先輩、先生方とともに「夢」に向かって挑戦し続け、実り多い中学校生活になることを願っています。