郡山市立行健中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
全校集会
学校行事・学校生活
全校集会では、ちょうど1ヶ月前に行われた健翔祭について、各学年の代表生徒から発表...
表彰式を行いました。
全校集会に先立って、各種大会やコンクールで活躍した生徒や部活動の表彰式を行いまし...
3-4 道徳の時間
3-4 道徳の授業の様子です。「その子の世界、私の世界」という題材をとおして、“...
富久山町少年の主張コンクール
11月15日、富久山町少年の主張コンクールが富久山公民館で開催されました。町内の...
音楽学習発表会
昨日行われた音楽学習発表会の様子です。行健中学校代表の1組、2組の発表は、本当に...
1年生 工場見学
本日、1年生は福島県が主催の「感働!ふくしま」プロジェクトの一環で、福島県内にあ...
2年生 職場体験学習
本日、2年生は職場体験学習のため、地域にある各企業・事業所等に訪問して体験学習を...
ふくやま3年 英語
ふくやま3年 英語の授業の様子です。関係代名詞“which”について学習しました...
郡山市中学校音楽学習発表会
先ほど、けんしん郡山文化センターで行われる郡山市中学校音楽学習発表会に向けて、3...
1年生 思春期講座
本日、1年生は総合の時間に、思春期保健相談士の吉岡利恵先生を講師にお招きして、思...
2-5 理科
2-5 理科の授業の様子です。「結露が生じる理由について説明し、それを元に結露を...
2-2 美術
2-2 美術の時間の様子です。紙ねんどを使って、自分の好きな動物の姿を製作してい...
2-4 国語
2-4 国語の授業の様子です。「敬語」について学習しました。丁寧語、尊敬語、謙譲...
3年生は面接の練習中
3年生は高校入試の面接試験にむけて、どのクラスも練習に取り組んでいます。面接も練...
ケイラン先生と授業
AETのケイラン先生の授業の様子です。クイズ形式で英文法についての理解を深めてい...
図書室も・・・
行健中学校には北校舎3階に図書室があります。生徒たちは昼休みや放課後になると本を...
読書の秋
今日は、全校一斉に読書の時間を設けました。秋が深まるなか、校舎内は静かな落ち着い...
3年定期テスト③
3年生は、第3回目の定期テストです。先日の健翔祭終了後、学習に力が入る3年生です...
保護者の皆さまへ
いつも大変お世話になっております。 本日インフルエンザによる欠席者が特に1年生...
富久山地区市民文化祭
第79回富久山地区市民文化祭が今日11月1日(土)、2日(日)の2日間、富久山公...
週行事予定・時間割
給食センターから
入学予定の保護者の皆様へ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター リアルタイム線量測定システム 学習サイト eboard 新規リンク 中体連組合せ
RSS