始業式が行われました
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
行事風景
本日(6日)、着任式に引き続き「第1学期始業式」が行われました。
校長先生の式辞は、次のような内容でした。
「新型コロナウイルス感染拡大防止のために3月より約1ヶ月以上の休みでしたが、だんだん学校が恋しくなり、「友達に会いたい」気持ちになったのではないでしょうか。4月6日の今日、予定通り学校が再開できてうれしく思います。しかし、コロナウイルスの猛威を食い止めることは容易ではなく、これからどうなるかわかりません。そこで、みなさんとの約束として『コロナを甘く見てはいけない』ことを約束してください。密集、密閉、密接の3密のない生活で、マスク、手洗い、うがいを行い予防していきましょう。
始業式にあたり『努力を惜しまない』という言葉をみなさんに送りたいと思います。先日亡くなった志村けんさんは、日本中の人を笑わせてくれました。ふつうに振る舞って笑わせていたのではなく、圧倒的な努力家だったとのことです。まじめに笑いを考えていたとのことです。人は、影の努力はわからないものです。巷で成功している人は、その影で大きな努力をしています。みなさんも、学校生活で、勉強で、そして、部活動で努力をしてほしいと思います。」
このあと、学級担任や部活動顧問の発表があり、始業式を終えました。
生徒の皆さんの表情には、「進級したから、頑張るぞ!」という心意気が感じられました。
今日からの新年度と新学期、新生“熱中時代”でFIGHTだ!!