始業式が行われました(2)
- 公開日
- 2020/01/08
- 更新日
- 2020/01/08
行事風景
2年生代表の本田さんは、「冬休み冬季講習会で、充実した学習に取り組むことができました。3学期は、家庭学習で予習を充実させたいと思います。また、クラスでも授業が充実するように、クラス全体で取り組みたいと思います。学校の行事で忙しくなりますが、学習も計画的に取り組みたいと思います。」と三学期の抱負を発表しました。
1年年生代表の山口さんは、「3学期の目標は、学習は、「苦手教科をなくす」です。授業にしっかり取り組み、練習問題に取り組んで、わからないことは先生に質問したいと思います。生活では、「あいさつをする」です。大きな声で、元気よく、よりよいあいさつをしたいです。
1日1日を大切に、副委員長として、積極的にクラスのみんなに呼びかけて、クラスが1つのチームとなり、新1年生のお手本になれるようにしたいです。
3学期は、1年のまとめの学期です。1、2学期の生活を振り返り、2年生へつなげたいと思います。」との決意を発表しました。
最後に、生徒指導の伏島先生からは、「天候に恵まれた冬休みでしたが、今朝のように雪が降った時は、転倒や交通事故などに十分気をつけてほしい。
3年生は、今学期は自分の理想の高校生活の準備段階で、生活と学習に充実させなければならない時期です。
1、2年生は、進級を控え、2年生は熱海中学校の先頭に立つための準備、1年生は先輩としての姿を示す準備の時期です。
元気がない学校、活気のない学校では、目標達成が難しいです。自分の取り組んでいることに自信が持てれば元気につながります。明るい学校生活を期待しています。」とのお話がありました。
熱中時代の三学期の幕開けです。