学校生活の様子

高瀬小中コミュニティ・スクール第1回小中連携事業を行いました。その1

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

行事風景

1日、高瀬小中コミュニティ・スクール第1回小中連携事業を実施しました。
以下の各事業には、高瀬小中学校運営協議会の委員の方も参加し、小中教職員と一緒に学校地域協働活動の充実について協議を行いました。
《内容》
1 小中授業研究会
 中学校で、1年生と3年生の英語の授業を、それぞれ中学校と小学校の教員がT−T(ティームティーチング)で行いました。小学校での学習内容や学習方法を踏まえ、小中9年間を通した「分かる・できる」授業づくりを推進することを目的としています。
 今回の授業では、小中共通の課題である「伝える力の育成」と「ICTを活用した授業改善」に焦点を当て、小中教員が事前に協働で教材研究を行い、授業を行いました。
写真は、1年1組の英語の授業の様子です。中学校の林先生と小学校の遠藤先生、小宅先生が授業を行いました。

  • 5425443.jpg
  • 5425444.jpg
  • 5425445.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11324274?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11328596?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11331598?tm=20240815153205