学校生活の様子

学問に王道なし!

公開日
2020/05/27
更新日
2020/05/27

行事風景

  • 4330159.png
  • 4330160.png

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11325126?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720012/blog_img/11329152?tm=20240815153205

 「家庭学習って何をしたらいいか分からない。」という声をよく耳にします。
 自分の中学校時代を振り返ると、ひたすら英単語や漢字の書き取りをしていた気がします。ひどいときには、二つ下の妹を言いくるめて英語の単語や漢字を書かせ、それを提出したこともあったような・・・。
 こんな家庭学習で、力がついたか?と問われると疑問です。
 受験を意識した中学2年生の頃、祖母が新聞の『力試し(入試の過去問)』を毎日切り抜いておいてくれて、家庭学習のノートにその問題を貼って問題を解いて、間違ったところを教科書などで確認するという勉強をしたことがあります。これはかなり力になった気がします。また、以前高瀬中学校のホームページで「一問一答式」の勉強方法を紹介しましたが、これは教員採用試験まで、自分がやっていた勉強法です。

 みなさんは、「本屋さんが近くにない」、「単語帳の存在を知らない」といった、昔の中学生ではありません。学校では、各教科でワークが準備されていますし、単元のまとめプリントも準備してあります。また、問題集を買えば『力試し』の切り抜きの手間も省けますし、単語帳を買えば一問一答式の勉強法もスマートにできます。さらにインターネットで検索すれば入試の過去問や各教科のテスト対策問題も自由に使えます。
 
 十分に環境は整っています。あとは、どうやって“くり返し”“継続して”勉強するか?が鍵になってくると思います。

 『学問に王道なし!』