第2学期がスタートしました
- 公開日
- 2013/08/26
- 更新日
- 2013/08/26
学校から
本日26日(月)に第2学期始業式を行いました。校長先生より、「夏休みの37日間に、自分の力を最大限に発揮しようと努力し、活躍した姿は頼もしかった。2学期は学校行事などいろいろと取り組める場の宝庫。対話、つながり、思いやりを大切にしながら頑張ってほしい。3年生にとっては、受験に向かってエンジンをフル回転するとき。1,2年生は3年生から様々なものを引き継いでいく学期。六中の看板を磨いてほしい。」と話がありました。生徒会長の金澤君からも、「2学期は健康を大切にしながら、計画、目標を持って生活することが大切です。様々な行事が一生の思い出になるように頑張りましょう。」と話がありました。
始業式後は、大会を控えている英語弁論大会と合唱部の発表がありました。また、表彰伝達も行われ、夏休み中のそれぞれの努力の成果を垣間見ることができました。
2学期は81日間と1年間で最も長い学期ですが、多くの行事があり、終わってみるといつもあっという間だったと感じられる学期でもあります。1つ1つの行事がクラスの絆を深め、生徒一人一人にとって本物の思い出になればと考えています。また、部活動や奉仕部においては、3年生から2年生へと少しずつバトンタッチされていきます。良いものが引き継がれ、更に深化していくことを願います。3年生にとっては、進路実現に向けて十分な力を付けていかなければならない学期です。目標をしっかり持って、地道な努力を継続してほしいものです。保護者の方や地域の皆様にも、ご理解とご協力をいただきながら子ども達が成長していくよう努力して参りたいと思いますので、今学期もどうぞよろしくお願いします。