3学年だより「学風」No2より 4.11発行
- 公開日
- 2014/04/14
- 更新日
- 2014/04/14
3学年
修学旅行に行ってきます。 〜 発見・驚き・感動・感謝 〜
来週の火曜日から、2泊3日で修学旅行に出発します。この修学旅行に向けては、2年生の3学期から実行委員が中心になって準備を進めてきました。また、今週の学級活動の時間を利用して、最終確認を行いました。出発に向けて準備は万全ですね。家族に自分の行動や、ルールを説明してみましょう。
【 参加心得 】 〜 こんな気持ちをもって参加してみよう 〜
人が、なぜ旅をするのか!。それは“ここ”を脱け出したら、ふだんと異なる非日常的な世界で新しい体験をし、新しい考え方に接し、驚きや感激を味わうことにより、今の自分よりもひとまわりもふたまわりも大きい自分をみつけたり、創りあげたりすることができるからです。私たちは、遠い町への旅で何を見つけ、何を知り、何を感じることができるのでしょうか。旅は、真の知識と経験の大きな泉です。この大きな泉で、私たちは心の水浴びを期待して、修学旅行に参加しましょう。
【 保護者の皆様へ大事な確認事項 】
●荷物の運搬 →前日(14日(月))に荷物(大きな)を持参し、トラックでホテルへ送ってもらいます。
●集合 →学校集合 7:20(参加できない時は、7時までに学校へ保護者が連絡を入れて下さい)
●解散 →学校解散 18:20(迎えに来られる保護者の方は、事故等のないよう気をつけてください)
●緊急時対応 →旅行中の安全や健康管理には万全を尽くしますが、次のような場合は、保護者の方に現地へきていただくことになりますのでご理解下さい。
1旅行が継続できないケガや病気などにかかってしまった場合(交通費等は保険で対応)
2ルールを守らず事件を起こしてしまった場合
●緊急連絡 →1家庭から緊急に連絡が必要になった場合・・・昼 守山中学校→学年教師→本人
夜 ホテル→学年教師→本人
2旅行先から家庭に連絡が必要になった場合は・・・家又は、緊急連絡先に連絡します。
●お小遣い →決められた金額(2万円以内)を守らせてください。(交通費Suicaで3千円分)
●貴重品 →時計、カメラ、お金等の管理は自己責任のもと管理となります。
●準備物 →新しく買う必要はありません。現在持っているものを使用させてください。
●体調管理 →土曜日、日曜日は不要な外出をせず、体調管理に万全を期させてください。
※18日(金)は、普通登校、普通授業(6校時)です。この日の登校が大事です。
学年主任の古川先生の守山中の在籍の長さと昨年の3年生主任の経験に基づく記事は大変有効な情報です。