東日本大震災 がんばろう日本27【復旧への動き】
- 公開日
- 2011/04/12
- 更新日
- 2011/04/12
できごと
本校体育館の修復工事が始まりました。
昨日は、教育委員会の特段のお計らいで無事入学式を体育館で挙行することができました。
それを待ちかねたように、今朝から体育館の復旧工事のための足場が設置され始めました。
本校の体育館は大変立派な作りで、最も高い部分が通常12〜13mのところ17〜18mもあり3階建てのビルの高さに匹敵するところまで足場を組むことが必要となるそうです。
今日から3日間足場を設置し、復旧補強工事のあと足場の撤去まで約2週間くらいかかるそうです。
それまでの間、
交通安全教室
避難訓練(地震)
生徒会オリエンテーションなどの行事
および
各部活動の練習は、みんなで知恵を絞り
校舎の使えるスペースを最大限活かし、ローテーション等を組み互いに譲り合い工夫しながら推進してまいります。
2、3年の交通安全教室の後
1年生交通安全教室は発達段階を考慮して行いました。
その間、2,3年生が明日の生徒会オリエンテーションの準備に取り組みました。
時間と場所をみごとなまでにマネージメントし最大限に活かすチーム守山!
すばらしいと思いました。
文責 中村