学校生活の様子

安全第一!細心の注意を

公開日
2011/02/14
更新日
2011/02/14

PTA・地域

守山中学区をJR東日本水郡線が横断しています。
学区にはたくさんの踏切があります。

そこで、JR東日本からのお願いのリーフレットが届きました。

特に、守山中学校西の踏切は、かまぼこ型の急な斜面と双方向の車の横断と登下校の生徒が交錯するたいへん危険な箇所となっています。

過去には、痛ましい踏切事故もあったようです。
そのような惨事を二度と繰り返さないよう
安全第一で細心の注意を払って横断するようにお願いします。

◎守山中学校では、「遮断機のない踏切は横断しない!」という独自のルールがあります。
(昨年度もJR東日本から1件、「朝の登校時に遮断機のない踏切を横断している生徒がいます」と連絡が入りました。)

厳しい通学路環境ですが、事故防止のためルールを守り
安全第一でまいりましょう!