学校生活の様子

新たなステージへの第一歩

公開日
2011/02/09
更新日
2011/02/09

できごと

新入生体験入学及び新入生保護者説明会が開催されました。

新入生体験入学では、中学校で大きく変わる教科の授業を主に体験してもらいました。
AETのジャッキー先生とのふれあえる 英語
最新鋭のPCがそろった情報教育 技術
楽しく体を動かせる 体育
難しい内容でも丁寧に学べる 数学
児童は、目を輝かせて中学校の授業を体験しておりました。

さらには、先輩となる1年生の代表から
 中学校の学習について 菅野さん
 中学校生活について 金子さん
 中学校の部活動について 熊田さん
の3人から体験に基づいたアドバイスがあり、真剣に耳を傾けておりました。


新入生保護者説明会では、
中学校の学習・生活
自転車通学、新入生オリエンテーション、物品販売、入学式等の連絡さらには就学援助制度の説明等があり、保護者の皆様からも積極的に質問が出されました。

そして最後に、進路講話として
日大東北高等学校の松本校長先生をお迎えし、

人生の本番である社会に出てから求められる資質として「自分で考え行動する生きる力」「忠恕の心」「幅広い人間性」等
 進路を真剣に考えることの大切さ
 進路を達成するための学習の仕方
 親としてのかかわり方      等
たいへん示唆に富むご講話を拝聴することができました。
 
また、来年度新たに採用される運動着の試作品が今日届き初披露されました。
紺をベースに白とゴールドのラインがアクセントとなりシックな中にもゴージャスなテイストを感じることができました。 来年度が楽しみです!

平成23年度という新たなステージにむけて着実な一歩を踏み出すことができた思いがいたしました。

                      文責 中村