巣立つ準備・迎える準備
- 公開日
- 2011/02/08
- 更新日
- 2011/02/08
行事風景
卒業を迎えるにあたり、本校では「卒業式実行委員会」が卒業生で組織されます。自分たちの大切な巣立ちの日である「卒業式」を自分たちの手で作り上げようという目的で、本校の伝統の一つでもあります。
本日その結成式が行われました。2枚の写真がその生徒達の姿です。担当の津金先生から「卒業式とは何?」という質問に始まり、生徒達は真剣な眼差しで自分の意見を発表していました。「では、感謝になった人たちは?」の問いにも、「地域の人たち」などという答えもあり、生徒達の成長を目の当たりにすることができました。
一方の体育館。本日は部休日。そこに1年生の3人の生徒と高橋先生の姿が・・・。
よく見てみると、明日行われる「新入生体験入学」で発表する3名のリハーサルでした。
・学習について(菅野さん)・生活について(金子君)・部活動について(熊田君)
緊張しつつも、1年間の成長が感じられる姿でした。
巣立っていく卒業生の実行委員会。新入生を迎える在校生の下準備と、この時期様々な行事が行われている中学校の姿でした。 文責:真船