学校生活の様子

意外と知られていない「正しい七夕」

公開日
2010/07/07
更新日
2010/07/07

職員室から

 本日、7月7日は「七夕」です。
 給食でも「七夕献立」が出ました。メニューは、きつねうどん、牛乳、大学かぼちゃ、小松菜とわかめのお浸し、七夕ゼリーです。
 「大学いも」が定番ですが、今が旬のかぼちゃを揚げて、たれをからめて「大学かぼちゃ」になりました。
 2年1組にお邪魔したところ、みんな和気あいあいと「七夕献立」を味わっていました。

 ところで、七夕について、正しい理解がされていないという新聞記事を目にしましたので、問題を3題お出しいたしましょう。

 Q1 織り姫と彦星の関係は?
 Q2 笹飾りの風習は何時代から始まった?
 Q3 織り姫と彦星、それぞれの職業は?