今日からの3日間は自分にきびしくタイム・マネジメント!
- 公開日
- 2010/06/22
- 更新日
- 2010/06/22
職員室から
守山中では、今日から3日間、定期テスト前の部休日に入りました。
帰りの会を終えると、昇降口では帰宅を急ぐ生徒の姿が多く見られました。
さて、今日からの3日間は「なんのため」の部休日なのでしょう? もちろん、定期テストに備えるための部休日です。
ここで大切になってくるのが、家に帰ってからの時間の使い方・・・つまりタイム・マネジメントです。例えば、今日は4時過ぎには、みなさん帰宅の途につきました。どんなに時間がかかっても、5時には家に着くでしょう。
睡眠時間も確保したい。仮に6時に起きるとして・・・12時就寝だったら6時間は睡眠時間が確保できる。こうなったら、後は学習時間をどの時間帯で確保するかですね。
5時から2時間勉強して7時。7時から夕食、休憩、入浴で1時間。8時から勉強を再開して12時まで4時間。そうすると、トータルで6時間勉強時間が確保できます。
テスト勉強は、部活動の練習と同じではないでしょうか。時間をかけて反復練習をした者が勝利をつかめるように、勉強も時間をかけて繰り返し問題にチャレンジしたり、ノートにまとめたりしたら、点数は上がると思います。
まだ大丈夫! まだ間に合います! 大切なのは「今」「このとき」なのですから。守中生のみなさんの「郡山一」のタイム・マネジメントを期待しています!!