ボランティア委員会の目標80,000個
- 公開日
- 2010/06/23
- 更新日
- 2010/06/23
生徒会
ボランティア委員会の前期の重点活動目標は、
「ペットボトルのキャップを80,000個集めることです。
それを呼びかけるポスターにもたくさんのアイディアとボランティア精神
が垣間見られます。(写真の順に解説・・・)
1 集めたキャップが薬品になり、病気が治癒する。
2 勉強したくてもできない人たち、安全な水を
ほしがる人たちの命を救う。
3 「すくっちゃえ」という表現が、まさにボランティア精神で
恩着せがましくないところが秀逸。けして、投げやりではないし、
その気持ちが逆に伝わってきます。
多くの生徒の協力を呼びかけるため、インパクトを重視した
各学年の力作です。
その甲斐あってか、過日保護者の宗像様からたくさんのペット
ボトルのキャップをいただきました。本当にありがとうございました。
目標達成に向けて、ボランティア委員会を中心として、「困っている
国々のたくさんの人々をすくっちゃえ!!」