学校生活の様子

「使命」とは・・・

公開日
2009/11/09
更新日
2009/11/09

職員室から

 先週木曜日に行われた避難訓練の折に、校長先生が話された「使命」という講話から。

『「命」を「使」うと書いて、「使命」。今ある「命」を何のために、だれのために、どのように「使」っていくか・・・みんなで考えましょう。』
 この講話は、生徒や教職員の心に強く大きく響きました。

 埼玉や鳥取では男性の不審死が相次ぎ、千葉や島根では女子大生が無惨な形で殺され、東京では友人がふざけて放ったアーチェリーの矢が眉間に刺さり高校生が死亡しています。「命」があまりにも軽く扱われている現実に心を痛めます。
 こんな時代だからこそ、「命」の意味を、「使命」の意味をもう一度しっかりと見つめたいものです。

 なお、本日より15日(日)まで、秋季全国火災予防運動週間になります。スローガンは『消えるまで ゆっくり火の元 にらめっこ』 立冬を過ぎ、朝晩は冷え込むことが多くなっています。石油ストーブ、ファンヒーターなど、火の元に十分ご用心ください。