学校生活の様子

円周角の定理の逆

公開日
2018/01/11
更新日
2018/01/11

3学年

 3年2組では、円周角の定理の逆について学習しました。2点A,Bを固定し、もう1点Pが動く時、∠APBが常に同じ角度を取るように動くと点Pは同一円上にあることや、∠APBが大きくなると円の内部にあること、∠APBが大きくなると円の外部にあることも理解しました。
 そこで、サッカーでシュートする時には、できるだけゴールに近いところでシュートをすれば、角度が広がる分、シュートが決まりやすいことも理解することができました。