学校生活の様子

思春期講座 実施される

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/29

行事風景

 26日(月)6校時,3年生全員が多目的室に集まり,郡山医師会桜井産婦人科 医師 桜井秀先生を講師として開催されました。
 思春期にある生徒が,性に関する正しい知識と生命の大切さを理解し,性に関して自己決定していけるように支援する機会という目的でした。
 内容は思春期の男女の体と心の変化,妊娠,性感染症 等について,具体的な事例もふんだんに交え長時間にわたって情報発信していただきました。
 生徒は,1年生の時の第二次性徴等の保健分野の知識を思い出したり,2年の育児体験のときの経験を思い出したり,また,十代の妊娠人工中絶件数でずっと東北1位の福島県の実情や最近の赤ちゃんに関する不幸な事件などの実態から祝福されない命の例などについて考えたりしました。
 桜井先生の膨大な資料とテンポの良い話とところどころに生徒に身近ななでしこジャパンの女子選手やAKB48などを取り入れて,生徒を引き付ける講演でした。生徒の感想にも今回の講演から学んだことが多かったとあります。
 今の時代は,性教育を親子で行うことは時間的にも困難かもしれません。専門家の桜井先生からずばり教えられたことは,ひとりひとりの生徒の心に残ることでしょう。