郡山市立西田学園
配色
文字
学校生活の様子メニュー
6年修学旅行3
小学部
水族館では、ペンギンに会えました。お土産も買って、大満足です。
6年修学旅行2
スカイツリーを見学しました。展望台からの眺めに感動しました。かなり歩いていますが...
6年修学旅行1
浅草寺、仲見世を見学しました。人の多さにびっくり‼️みんな元気です。人形焼を食べ...
本の読み聞かせ
今日は、図書ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせが行われました。子ども達も楽...
梅の下処理をしました。(5年生)
5年生は収穫した梅の下処理に取り組みました。へたを取り、一つずつきれいに手洗いを...
6年生 修学旅行に向けて
27日(金)5時間目、6年生は修学旅行の見学先について班ごとに話し合いを行いまし...
5年生 宿泊活動に向けて
27日(金)5時間目、5年生は7月15,16日に予定されている宿泊活動の事前学習...
カリカリ梅づくりに挑戦
3・6年生はカリカリ梅づくりに挑戦しました。梅を一つ一つ丁寧に洗い、水気を取った...
梅の収穫体験をしました!
西慶梅園の増子さんにご協力いただき、梅の収穫体験をさせていただきました。今日は、...
図書ボランティアの活動日でした
総勢14名の図書ボランティアの皆さんの活動日でした。「図書館整備グループ」と「読...
ホタル放流会を実施しました!
本日、5年生が学区の天神川でホタルの幼虫を放流しました。昨年から南川ホタル愛光会...
交通教室(前期課程)が行われました!
8日には小学部(前期課程)の交通教室が開催されました。お世話になっている西田駐在...
本日は、図書ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせ会が行われました。本日をもっ...
未来展望園を整備しました!
2月に入って荒天が続きましたが、やっと太陽が見られるようになりました。このタイミ...
今日は図書ボランティアのみなさんによる、読み聞かせが行われました。真剣にお話を聴...
今日は、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。どの子も熱心に聞...
おへそのはたらき
吉岡先生をお招きして、「おへそのはたらき」の学習をしました。あかちゃんのときと比...
今日は、2025年最初の読み聞かせがありました。新春らしいテーマや内容もあり、希...
今日は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。クリスマスにち...
今日は図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせの日でした。大型の紙芝居もあり、...
スクールバス運行について
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS