学校生活の様子

4年生、郡山市の発展の歴史を知り、未来の郡山市を考える〜SDGs持続可能なまちと地域社会〜

公開日
2021/10/30
更新日
2021/10/30

義務教育学校(全校)

 10月11日に、4年生は「郷土を学ぶ体験学習」で、郡山市の発展の礎を築いた安積疏水をたどる学習に取り組んできました。
 十六橋水門からスタートし、上戸頭首工、沼上発電所、そして開成山公園に戻り、麓山公園の滝を見て、安積疏水を実感することができました。郡山市の発展が安積疏水の完成に関係していることを学んだ子どもたちは、未来の郡山市の姿を考える契機になりました。
 郷土を学ぶ体験学習は、SDGs「目標11 持続可能なまちと地域社会」を考える学習になりました。