お琴教室(7・8年生)
- 公開日
 - 2018/10/05
 
- 更新日
 - 2018/10/05
 
中学部
                            
                        
                            
                        
                            
                        
 10月5日(金)今日は、7・8年生がお琴と三味線を教えていただきました。日本の伝統芸能として長く続いている楽器です。講師の先生方は、ていねいにご指導してくださいました。
 独特の楽譜のようなものの読み方を教えていただき、実際に楽器にふれながら音を響かせていました。コツをつかむといい音がして、子どもたちは夢中になって演奏していました。
 講師の先生方には、演奏だけでなく楽器にまつわる歴史やエピソードなどを楽しくお話していただきました。和楽器のもつ奥深さや繊細さを肌で十分に感じることができたと思います。本当にありがとうございました!