郡山市立海老根小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
今日の海老根小学校
お知らせ
本日、海老根婦人会の皆様より、今年度の卒業生、来年度の新入生、教職員のために、手...
節分集会(その3)
学校から鬼を追い出すために、みんなで豆をまきました。
節分集会(その2)
まず、年男と年女が豆をまきました。
節分集会(その1)
本日、一足早く節分の豆まきを行いました。豆をまく前に、代表児童が、追い出したい鬼...
今日の給食です。
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、えびシューマイ、すき昆布の香味和...
授業のようすです(5・6年生)
5・6年生の図工の授業のようすです。厚紙を使って工作をしていました。子どもたちは...
授業のようすです(4年生)
4年生の国語の授業のようすです。熟語の意味をテーマに学習していました。子どもたち...
授業のようすです(3年生)
3年生の国語の授業のようすです。発表会をしていました。子どもたちは、資料から分か...
授業のようすです(2年生)
2年生の算数の授業のようすです。分数をテーマに学習していました。子どもたちは、大...
授業のようすです(1年生)
1年生の算数の授業のようすです。図を使って考えようをテーマに学習していました。子...
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、味のり、焼き魚、浅漬け、豚汁でした。
授業のようすです(5年生)
5年生の国語の授業のようすです。事例と意見の関係をテーマに学習していました。子ど...
3年生の算数の授業のようすです。三角形と角をテーマに学習していました。子どもたち...
授業のようすです(6年生)
6年生の国語の授業のようすです。筆者の考えと自分の考えを比べて書こうをテーマに学...
4年生の算数の授業のようすです。小数のわり算をテーマに学習していました。子どもた...
授業のようすです(1・2年生)
1・2年生の図工の授業のようすです。かぶってへんしんをテーマに学習していました。...
6年生の算数の授業のようすです。資料の調べ方をテーマに学習していました。これまで...
5年生の算数の授業のようすです。割合を表すグラフをテーマに学習していました。子ど...
今日のこんだては、米粉パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、キャベツサラダ、いよかん...
授業のようすです(2年生)
2年生の国語の授業のようすです。「おにごっこ」の学習をしていました。子どもたち...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS