予告なし避難訓練をしました
- 公開日
- 2016/12/08
- 更新日
- 2016/12/08
お知らせ
12月8日(木)の大休憩の時間に、予告なしで避難訓練を行いました。
校庭でサッカーをしている子、教室で話をしている子、図書室で本を読んでいる子など、それぞれが休み時間を楽しく過ごしている中、放送を入れました。
避難訓練と聞き、校庭にある子はあわてて教室に戻ろうとしましたが、放送の指示に従って校庭の中央に戻りました。校舎内にいた子ども達もそれぞれ指示に従って、落ち着いて行動できたので、避難開始から全員の安全確認まで1分50秒という時間で避難が完了しました。休み時間でしたが、どの子も避難訓練に真剣に取り組んだのですばやく避難できたと考えています。
校長先生から、避難訓練のポイントについてお話がありました。一番大切なことは「放送をしっかりと聞くこと」です。校舎内に戻るのか、その場所で待機するのか、また、どこに集まるのか、どこの前を通るのか、何が起こっているのかなど、放送をしっかりと聞いてから避難する大切さについて、全体で確認しました。
また、空気が乾燥するこの時期、火事が起こりやすいので、火事を起こさないように注意することも話し合いました。
本日の避難訓練をとおし、安全に対する意識を高めていきたいと思っています。