郡山市立緑ケ丘第一小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
10月29日の給食
職員室
今日は「ごはん・牛乳・青のり小魚・チキンとひじきのみそマヨネーズあえ・おでん」で...
6年生 プログラミング学習
6年生
LEGO マインドストームというロボットをプログラミングで動かす学習を行っていま...
5年生 ランチョンマット作製
5年生
ミシンでランチョンマットを作製中です。上糸をかけ、下糸を引き出すことにも少しず...
10月25日・26日の給食
25日(月)は「きのこごはん・牛乳・厚焼き卵・塩昆布あえ・油揚げとじゃが芋のみそ...
6年生 修学旅行へ向けて
今日は修学旅行の部屋割りを発表しました。部屋ごとに役割を話し合いました。 活動班...
3年生 外国語活動
3年生
ポール先生と一緒に、1から31までの数の言い方とハロウィンに関する単語の練習を...
3年生 クラブ活動見学
上級生のクラブ活動の様子を見学に行きました。校庭で活動しているサッカークラブと...
マラソンの季節です
4年生
11月5日(金)の持久走記録会に向けての練習が本格的に始まりました。4年生は昨...
交通安全教室
学校の風景
5・6年生の交通安全教室が行われました。昭和ドライバーズカレッジの職員の方々にご...
10月22日の給食
今日は「麦ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・白菜ともやしのあえもの・わかめスープ」...
5年生 流れる水のはたらき 実験
流れる水の働きと土地の変化について確かめるための計画を立てて実験しました。1....
10月21日の給食
今日は「バンズパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・グリーンサラダ・オニオンスープ...
縦割り清掃
今日から縦割り清掃が開始されました。上級生が下級生に掃除の仕方を教える姿も見られ...
10月19日の給食
今日は「バターチキンカレーライス・牛乳・コーンサラダ・りんご」でした。 バターチ...
10月18日の給食
今日は十三夜の栗名月です。 給食でも「栗ごはん・牛乳・さばのみそ煮・えのきたけ入...
みどりのきょうだい
3,4校時に縦割り活動「みどりのきょうだい」が行われました。顔合わせをした後、清...
あきのこうえんたんけん
1年生
10月14日、東部中央公園へ秋の公園探検へ行きました。 公園では、ドングリ拾いや...
10月15日の給食
今日は「ごはん・牛乳・愛媛県産真鯛の照り焼き・ひじきと切干大根の炒め煮・キャベツ...
がんばれ 緑ケ丘一小
陸上競技交歓会が行われました。今年は代表選手のみの参加となりました。大会の様子が...
2年生 町たんけん(ふれあいセンタ−)
2年生
今日は、ふれあいセンターに町探検に行きました。 事前に公共施設の使い方や、図書館...
学校だより
給食献立予定表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市内小中学校HP
RSS