学校生活の様子

令和6年度給食終了です。

公開日
2025/03/18
更新日
2025/03/18

職員室

今日の給食は食育の日献立(ふくしま健康応援メニュー)「切りこぶごはん・牛乳・ほうれん草と凍み豆腐のソテー・トマトとほうれん草の中華かきたま風スープ」です。


今回のスープも2月に引き続き、卵ではなく大豆フレークを使い、かきたま汁風のスープにしています。

炒め物とスープは「ふくしま健康応援メニュー」からの初登場メニューで、切りこぶごはんは春彼岸の行事食になります。

スープに使用したトマトは全部で14kgです。ミネストローネやトマト煮より多いという、トマト主体の汁物でした。

しいたけと豚肉は福島県産。トマトとほうれん草は福島県産の冷凍品を一部に使用しています。

今日の写真は6年生の給食風景です。教室を回っていると「お世話になりました!」「ありがとうございました!」と力強い言葉をいただきました。


令和6年度の給食も本日で終了です。

修了式である明日3月19日(水)はおべんとうの日になります。

※給食着は本日まで使用し、21日までに回収して新年度に再配当します。給食当番さんは最後の給食着の洗濯をお願いいたします。

保護者の皆様方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。


令和7年度の給食は始業式の翌日4月8日(火)(新1年生は9日(水))からです。

給食当番の時はマスクを使用します。給食当番になる予定のみなさんは、マスクの準備をお願いします。

安心安全な給食を目指して、来年度も給食室一同精一杯、努力いたします。