学校生活の様子

2月19日の給食

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

職員室

今日の給食は食育の日献立(ふくしま健康応援メニュー)「ビビンパ(麦ごはん:豚肉の甘辛炒め:ナムル:きざみのり)・牛乳・ニラと鶏団子の中華風みそ汁」です。

ねぎ・豆腐・みそは郡山市産、豚肉、にら、ほうれん草は福島県産です。


今回のみそ汁は「ごちそうみそ汁」として、夕方のニュースでおなじみのあのテレビ局の、クックラボから提供されたメニューです。

「食べる薬草」と言われるにらを、炒めたまねぎや下味をつけた肉団子と調理し、薄味でもおいしく食べられるように工夫されています。

みその量はいつもの半分くらいでしたが、まるで気にならないくらいでした。

今日の給食では、にらの効果をさらに高めるために、ビタミンB群の多い麦ごはんや豚肉を組み合わせています。

今日のにらは細くてやわらかく、扱いが難しいにらでした。そんなにらを調理員さん達は1本ずつていねいに洗って、ゴミなどもきれいに取り除いてくれました。


「先生! ぼくは毎日ビビンパだといいなと思います!」とか「ビビンパってキムチとか入ってませんか?(具の種類が少ないと思います)」などの声はありましたが、今日はとても残食の少ない日でした。

  • IMG_7378.JPG
  • IMG_7375.JPG
  • IMG_7374.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/231550511?tm=20250219140424

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/231550512?tm=20250219140424

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/231550513?tm=20250219140424