学校生活の様子

1月28日の給食

公開日
2025/01/28
更新日
2025/01/28

職員室

今日の給食は学校給食週間献立「ごはん・牛乳・県産かじきカツ・小松菜のからしあえ・じゃがいものみそ汁・パックソース」です。

今日の小松菜・豆腐・みそは郡山市産です。


今回使用した「かじきカツ」は、いわき市小名浜の「小名浜海星(かいせい)高校」の生徒のみなさんが、ハワイ沖の航海実習で捕獲したクロカワカジキを加工したものです。

今年度も5月頃と10月頃から2回、約50日の実習があり、多くの魚が届けられました。(今回の魚はハワイ沖の魚ですが福島県水揚げ・加工なので、福島県水揚げ(太平洋産・加工地:福島県)として扱われます)

1尾(約250kg)のカジキから約1000人分のフライが作られます。

福島県の給食では人気の商品で、特に学校給食週間には多くの学校で、このかじきカツが活用されています。


今日はかじきカツの残食がとても少なかったのですが、意外なことに、からしあえもよく食べられていました。

作っている最中は「けっこう匂いありますね。大丈夫かな」という会話があり、「今日の野菜は大人の味で、つんと来るから気をつけてね」と児童には話をしていました。

ところが児童は低学年でも「からくないよー」「わさびをしょうゆにつけたあじ?」「わからなかったなあ」ということでした。

  • IMG_7289.JPG
  • IMG_7288.JPG
  • IMG_7285.JPG

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/189290948?tm=20250128172424

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/189290949?tm=20250128172424

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/189290950?tm=20250128172424