1月27日の給食
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
職員室
今日の給食は学校給食週間献立「キムチチャーハン・牛乳・しゅうまい・小松菜のナムル・わかめスープ」です。
今日の小松菜・ねぎ・豆腐は郡山市産。豚ひき肉は福島県産です。
今回は給食の人気メニュー「キムチチャーハン」です。昨年度の6年生リクエスト給食にも登場し、低学年クラス含めいつもごはんの残食はほぼなしという人気ぶりです。今回もほぼごはんは残食なしです。
名前や材料を見ると辛そうなのですが、1年生いわく「ぜんぜんからくないよー」だそうです。
<キムチチャーハンの具 ごはん1杯(米70g程度)分>
・白菜のキムチ漬け 15g ・豚ひき肉 20g ・にんじん 5g ・たまねぎ 15g ・小松菜 5g(材料は粗いみじん切りにする。小松菜はゆでてしぼり、1センチくらいに切っておく。一人分の具は全部で軽くひとつかみくらい)
※味付け
・ごま油(炒め油)適量 ・日本酒 1.5g(小さじ1/2程度) ・みりん 1.5g ・しょうゆ 2g(酒と同じくらい) ・コチュジャンかみそ 好みで少量
(キムチ本体の味によって調節します)
※作り方
1.鍋に油を熱し、にんじん、豚ひき肉、たまねぎ、酒を入れて火が通るまで蒸すように炒める。材料に火が通ったらキムチを汁ごと加えてさらに炒める。
2.具が全体になじんだら調味料で味を調え、ゆでた小松菜を入れて炒めたら色が変わらないうちに火を止める。汁の量はかき混ぜたときに底に少し汁がある程度。水分が多い時は煮詰めるか、ごはんに混ぜる量を減らす。具だけの味見をするとちょっと辛いなと思う仕上がりです。
3.あたたかいごはんに具をまぜ、5~10分程度蒸らしてできあがり。
※給食用なのでチャーハンといいつつ混ぜごはんです。いっしょに炒める時は3の時にあたたかいごはんを入れて炒め合わせます。ホットプレートで作ってもおいしいです。