学校生活の様子

5月28日の給食

公開日
2024/05/28
更新日
2024/05/28

職員室

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ひじき手作りふりかけ・しらす入り三色おひたし・すきやき煮」です。
給食の人気メニュー「手作りふりかけ」の登場です。緑ケ丘一小の給食では、かつおぶしが主の「かつお手作りふりかけ」と、ひじきを混ぜた「ひじき手作りふりかけ」の二種類の手作りふりかけを出しています。
24日の煮物ではやや余りがちだった「ひじき」が、ふりかけになると人気です。
ふりかけは甘辛く味をつけて煮たひじきを、水分がほとんどなくなるまでていねいに炒りあげて作ります。

「きょ〜うのごはんは、お〜いしそ〜う〜」とふりかけのボールを手に歌っていた給食当番。
はじめは「少しでいいです」と言っていたのに、食べはじめたら「もっとください」と来た1年生。
「てづくりのふりかけってはじめて!」という1年生の驚きの声や、空になった多数のごはん缶など、好評献立ならではの風景が見られました。

※6月には朝食調査が行われます。また、福島県全体で朝食に野菜をあまり食べていないこと、給食でも野菜が残りやすいという現状をふまえて、今年度も給食委員会が朝食や給食に関するポスターを作ってくれました。
1日1枚ずつご紹介します。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です。

  • 6336282.jpg
  • 6336283.jpg
  • 6336284.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114688?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117411?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119512?tm=20240815153205