学校生活の様子

5月22日の給食

公開日
2024/05/23
更新日
2024/05/23

職員室

今日の給食は「五目とりめし・牛乳・ごぼうサラダ・すまし汁」です。
今日の主役は「ごぼう」です。まぜごはんとサラダの両方にたくさんのごぼうが使われています。
青森県産のごぼうを、調理員さん達がそれぞれの料理に合わせた切り方で、調理してくれました。
残食はとても少なく、特にごはんは全校でほぼ残食なしに近いくらいでした。

<五目とりめし材料 一人分ごはん150g(米で0.5合)に対して>
・鶏もも肉(小さめこま切り) 25g ・にんじん 10g ・ごぼう 8g ・あぶらあげ 5g
・しょうゆ 5g ・砂糖 0.3g ・みりん 1.5g ・炒め油 適量
(味付けはめんつゆでもできます。ごぼうと鶏肉だけあれば、あとは好みで大丈夫です。量は好みで増減できます。肉はむね肉も可)

1.にんじんはマッチ棒くらいのせん切りにする。ごぼうはささがき、又は小さくきざむ。あぶらあげは小さい短冊切りにする
2.鍋またはフライパンに油を熱し、鶏肉と1の野菜を入れて炒める。焦げそうな場合は、底が少し浸る程度に水を入れてもよい。材料に火が通ったら調味料で味を調え、油揚げを入れて一煮立ちさせ、火を止める。
3.2の具をあたたかいごはんに入れてまぜ、5分くらい保温してできあり。
※九州の郷土料理ですが、全国各地で食べられています。ごはんに混ぜるので、具はそのまま食べるとかなり甘辛しょっぱい味です。混ぜながら味を確認し、混ぜる具や汁の量を調節します。

  • 6324877.jpg
  • 6324878.jpg
  • 6324879.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11114634?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11117363?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0710125/blog_img/11119473?tm=20240815153205